2019年度のブルーインパルスシーズンがスタートしました。
今回の記事では、ブルーインパルスのパイロット紹介2019年版です。
ファンなら知りたいTAC(タック)ネーム、人気のイケメンメンバーも紹介しています。
ブルーインパルスをさらに楽しむために、参考にしてみて下さいね!


ブルーインパルス 飛行隊長 1番機 福田哲雄2等空佐

名前 福田 哲雄(ふくだてつお)
生年月日 昭和52年5月14日
出身 埼玉県
最終 群馬大学→一般91期
2017年4月着任。
2018年3月25日、第12代・飛行隊長となる。
TACネーム TETSU(テツ)
タックネームのTETSU(テツ)は名前からとったもの。
以前は、第2航空団・第203飛行隊(千歳基地)に所属。
F-15戦闘機のパイロットでした。
その後、中部航空方面隊司令部(入間基地)に所属。
現在ブルーインパルスの飛行隊長を務めています。
ムードメーカー的な明るい性格。
ほかの隊員からも「テツさん」と呼ばれ、慕われている。
懐の深さを感じる41歳。
1番機パイロット飛行隊長付 遠渡祐樹2等空佐

名前 遠渡 祐樹(えんとゆうき)
生年月日 昭和54年5月12日
出身 山形県
最終 東京国際大学→一般92期
2019年4月着任。
TACネーム CHERRY(チェリー)
タックネームの由来は
出身の山形県といえばさくらんぼ→「チェリー」となりました。
サインにもさくらんぼが書いてありますよ!
以前は沖縄や百里でF-4EJ改のパイロットを、前職は航空幕僚監部に勤めていました。
小さい頃から庄内空港の近くで育ち、飛行機が離発着する姿に憧れる。
さらにT-2ブルーに衝撃を受けたことから、パイロットを目指しました。
大人な雰囲気がたまらない、40歳です。
1番機パイロット 海野勝彦3等空佐

名前 海野 勝彦(うんのかつひこ)
生年月日 昭和51年7月27日
出身 静岡県
学歴 静岡東高校→航空学生51期
2018年4月着任。
2019年からデビューです。
TACネーム GON(ゴン)
タックネームのGONについて。
以前にいた百里基地の部隊で、先輩から「原始人みたいだな」と言われたこと。
(はじめ人間ギャートルズの主人公かな?)
また海野さんが、元プロサッカー選手のゴン中山さんが好き。
そのため、タックネームは「GON(ゴン)」となる。
以前は、F-15戦闘機パイロットで
前職は、浜松基地の第32飛行教育隊に所属。
パイロットの教官をしていました。
中2の時に浜松基地航空祭で、ブルーインパルスを見て度肝を抜かれる。
それががきっかけとなり、航空自衛隊へ入隊。
少年の心を忘れない、42歳。
2番機パイロット 中條智仁1等空尉

名前 中條 智仁(ちゅうじょうともひと)
生年月日 昭和61年4月26日
出身 三重県
学歴 四日市高校→防衛大学校53期
TACネーム GARP(ガープ)
タックネームのGARPは
海軍の英雄ガープ中将(モンキー・D・ガープ)が由来。
以前は、第2航空団・第203飛行隊(千歳基地)に所属。
F-15戦闘機パイロットでした。
「チェンジオーバーターン」と「フォーシップインバート」が見どころ!
後輩のRYUさんの育成に燃える、今日このごろ。
2019年がラストシーズンとなる。
2番機パイロット 住田竜大1等空尉

名前 住田 竜大(すみだたつひろ)
生年月日 昭和63年6月7日
出身 北海道
学歴 北嶺高校→防衛大学校55期
2018年12月に着任。
TACネーム RYU(リュウ)
タックネームRYUの由来は・・・
①名前
②辰年生まれ
③出身部隊がドラゴンにちなんでいる。
以前は、小松基地の303飛行隊に所属。
F-15戦闘機パイロットでした。
303飛行隊の部隊マークは、ドラゴンが描かれており
地元「白山」に住むと言われている龍がルーツです。
小さい頃から千歳基地の航空祭に度々行き
幼稚園の頃からブルーインパルスに憧れていたそう!
今年は1年目なので、展示飛行中のナレーションを担当されます。
高めの声がチャームポイントの、31歳。
3番機パイロット 久保佑介1等空尉

名前 久保 祐介(くぼゆうすけ)
生年月日 昭和62年12月1日
出身 鹿児島県
学歴 千葉英和高校→航空学生62期
2017年1月に着任。
TACネーム TOMMY(トミー)
タックネームの理由について。
若いころ、TOMMYというブランドの服を着ていたことから
「TOMMY(トミー)」となったそう。
(TOMMY HILFIGER(トミーヒルフィガー)の服だと思う)
小学校のころからパイロットを目指し、航空自衛隊に入隊。
以前は、F-15戦闘機パイロットで
前職は、浜松基地の第32飛行教育隊に所属。
パイロットの教官をしていました。
「ラインアブレストロール」「フォーシップインバート」がおすすめ。
笑顔を大事にする、31歳。イケメンと評判です!
4番機パイロット 村上綾1等空尉

名前 村上 綾(むらかみりょう)
生年月日 昭和60年9月17日
出身 福岡県
学歴 豊津高校(現育徳館高校)→航空学生60期
2016年12月着任。
TACネーム MARS(マース)
タックネームのMARS由来は・・・
村上さんが福岡県出身のため「はかたの塩」と言われる。
(注意:伯方の塩は愛媛県で生産されている)
塩は沖縄の方言で「マース」→MARSとなったそう。
以前は、F-15戦闘機パイロット。
前職は、防府北基地の航空学生教育群学生隊で区隊長を務める。
(第12飛行教育団)
安定した完璧な演技を目指す。
「レター8」「ワイドトゥデルタループ」が見どころ!
好きな科目は「キューピッド」矢を撃ち抜けるのが最高!
子どもに優しいと評判の、33歳。
4番機パイロット 永岡皇太1等空尉

名前 永岡 皇太(ながおかこうた)
生年月日 昭和62年9月5日
出身 宮崎県
学歴 都城西高校→航空学生62期
2018年12月に着任。
TACネーム ASH(アッシュ)
鹿児島県にある新燃岳(しんもえだけ)が噴火した時に、301飛行隊に着任。(2011年かな?)
降り積もる火山灰が話題になりましたね。
灰は英語で「ASH」、タックネームとなりました。
以前は茨城県百里基地にある301飛行隊に所属。
F-4EJ改のパイロットでした。
1年目の2019年は、ナレーションを担当予定。
師匠のようなかっこいいパイロットを目指す、31歳。
まだTR(訓練要員)なのに、航空祭で長い列ができるぐらいのイケメンぶり。
久保さんがヤバい!
5番機パイロット 元廣哲3等空佐

名前 元廣 哲(もとひろさとし)
生年月日 昭和55年5月15日
出身 広島県
学歴 広島新庄高校→航空学生55期
2016年4月着任。
TACネーム GORO(ゴロー)
初任地の303飛行隊(石川県小松基地)で
元廣さんが在籍する前に「サブロー」「シロー」という名のパイロットがおり
続きをもらいタックネームがGORO(ゴロー)となる。
以前は、那覇基地の第204飛行隊でF-15戦闘機パイロットでした。
「バーティカルクライムロール」がおすすめ。
さわやかイケメン5番機、38歳。
2019年がラストシーズンです。
5番機パイロット 河野守利3等空佐

名前 河野 守利(かわのもりとし)
生年月日 昭和57年9月30日
出身 佐賀県
学歴 航空自衛隊生徒→航空学生57期
2018年4月に着任。
TACネーム GABAI(ガバイ)
タックネームのGABAI(ガバイ)は
佐賀県出身だからと、先輩に名付けられた。
「がばい」は、佐賀弁で「とっても・すごい」という意味らしい。
以前は、F-15戦闘機パイロットで
前職は、浜松基地の第32飛行教育隊に所属。
パイロットの教官をしていました。
子供のころから飛行機に憧れ、整備士を目指す。
しかし、航空自衛隊生徒に入隊し、パイロットに憧れを抱くようになる。
タックネームがお気に入りの、36歳。
6番機パイロット 佐藤貴宏1等空尉

名前 佐藤 貴宏(さとうたかひろ)
生年月日 昭和61年1月20日
出身 岩手県
学歴 大船渡高校→航空学生61期
2017年12月に着任?
TACネーム RIAS(リアス)
出身地の地形がリアス式海岸(岩手県山田町出身)のため
タックネームはRIAS(リアス)。
以前は、第2航空団・第203飛行隊(北海道千歳基地)に所属。
F-15パイロットでした。
航空自衛官だった父の影響で、幼い時から航空機への憧れを持つ。
「戦闘機と、ブルーインパルスの違う世界観を感じたい」と希望を出し
晴れてブルーインパルスのパイロットに!
「やる気・元気・負けん気」がモットーの、33歳。
※画像引用:航空自衛隊ホームぺージ(https://www.mod.go.jp/asdf/index.html)
ブルーインパルスおすすめ書籍&DVD
2019年版サポーターズDVD。
ブルーインパルスを基礎から学べるパーフェクトガイドブック。
初心者の方にもおすすめです。
パイロット紹介記事





関連記事




コメント