航空祭ツアーのすすめ

航空祭の持ち物&服装は何がいい?必需品や持ち込み禁止物まで詳しく解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

航空祭は全国にある航空自衛隊の基地で開催するビッグイベント!来客数は何万人の世界。それはそれは多くの人で賑わっています。

今回の記事では航空祭の持ち物、服装について解説します。

勝手がわからないと持っていくものも悩みますし、持ち物一つで快適度はグッと変わります。

「持っていけばよかった」「持ってきすぎた・・・」なんて後悔にならないよう、参考にして頂けたらと思います。

目次

航空祭の持ち物リスト

必需品より楽しむために
バッグクリアファイル
現金カメラ
携帯電話・スマホエアバンド&イヤホン
スマホ充電器本・ガイドブック
タオル
雨具・カッパ
日焼け止め
防寒着・カイロ
小さな敷物
ウェットシート
ビニール袋

こちらが航空祭持ち物リストです。
左側が必需品、右側が航空祭をより楽しむための持ち物です。

それぞれの持ち物について説明します。
どのような時に使うか記載していますので、必要かどうかそれぞれご判断していただければと思います

持ち物リスト 必需品

バッグ

バッグは両手のあくリュックやショルダータイプがおすすめです。

写真を撮ったり、パンフレット見たり、お支払いしたり、両手は忙しいです。

現金

売店は現金払いが多いです。
グッズなどはお値段がやや高め。意外に使います。

携帯電話(スマホ)

ちょっとした情報収集に便利です。
Twitterでリアルタイムに情報提供する基地が増えてきました。

スマホの充電器

必要な方は充電器もあるといいですね。
写真を撮ったり、調べ物をすると電池を使います。

タオル(ハンカチ)

汗を拭くのに、雨に濡れた時に、トイレ後に必須のアイテムです。

飲み物

売店で売ってるので、購入することも可能。
混んでる場合もあるので、500mlのペットボトルを1本くらい用意しておくと安心です。

「航空機をずっと見たい」「売店で並ぶのが嫌」という人は、事前に食べ物も用意しておきましょう。

雨具(カッパ)

両手があいて、バッグが濡れないポンチョタイプがおすすめ。
傘は大勢がいる場では人に当たりやすく、視界をさえぎることがあるので、極力他の雨具をおすすめします。

日焼け止めグッズ(春~秋)

基地は日差しを遮るものが少ないです。
アスファルトの照り返しもかなりキツイ(特に夏)

10月~11月も晴れたら対策はしておいたほうが良いですね。

帽子・日焼け止めクリーム・サングラス・アームカバーなど
自分が守りたいところに合わせて。

防寒着・カイロ(秋~冬)

秋から冬にかけての航空祭では必須です。

基地は遮るものがなく、吹きさらしです。
風が寒く、天候によっては底冷えします。

持ち運び便利なユニクロのウルトラライトダウン、ウインドブレーカーがおすすめ。

小さいクッション・敷物

航空機やブルーインパルスの展示飛行を待つ時、アスファルトに座ることがあります。
そのまま座るとお尻が痛いので、ちょっとしたクッションがあると便利です。

レジャーシート、折りたたみ椅子を禁止する基地が増えてきました。
レジャーシートや椅子で、必要以上に場所取りをされる方が多いためでしょう。

その点小さいクッションは誰にも迷惑をかけず快適に座ることが出来ますよ。

ウエットティッシュ

売店などで食べ物(焼きそば・お好み焼き・ホットドッグなど)を買って食べると
手がベタベタしますよね。

お手拭きはお店で配られません。ウエットティッシュがあると便利。
アルコール入りだとコロナ対策にもなります。

ビニール袋

ゴミ箱を設置しない基地もあります。
ゴミ箱難民にならないためにも一つあるといいですね。

汗を拭いたタオル、雨で濡れた服や雨具なども入れられます。敷物にもなり、オールマイティーに使える便利グッズです。

より航空祭を楽しむための持ち物

クリアファイル

航空祭ではパンフレットなど、紙類の資料をもらうことがあります。
バッグにそのまま入れて帰ると、シワシワの見るも無惨な姿になることも(^_^;)

クリアファイルがあるとキレイに、濡れずに保存ができます。

カメラ

スマホでもキレイに撮れますが、ちょっと物足りないんですよね。
専用のカメラ(一眼レフ・ミラーレスカメラ)があると撮影がかなり楽しくなります。

初心者向けの入門機です。

航空無線機(エアバンド)&イヤホン

これを聞くと航空機鑑賞が10倍楽しくなるアイテム。

ブルーインパルスの行われる課目、どの方向から進入してくるかなど、情報が入ってきます。
撮影がしやすくなりますし、何より臨場感があって楽しい。
※基地によっては持ち込み禁止。要確認です。

よくおすすめされている、初心者向けのエアーバンドです。

イヤホンも忘れずに!(イヤホン別売り)

本(ガイドブック)

地上に展示されている航空機を見ても「へー」で終わってしまいそうですが
それを「なるほどー!」に変えるアイテム。

2020年改訂版。A5サイズ。
自衛隊機・米軍機について説明してある。

航空祭でのおすすめ服装

イメージとしてはちょっとしたアウトドア
基地内は広いので、とにかくよく歩きます。

航空祭のために何かを買い揃える必要はありませんが、動きやすい、歩きやすい服装がおすすめです。

帽子

日差しから身を守るのに、合ったほうが良いアイテム。
夏はぜひ使用したいですね。

上半身に着るもの

TシャツやロングTシャツの上に、何か羽織るものがあれば十分。
あとは季節と天気に合わせて。

基地の夏は照り返しが強く暑いです。
秋から冬にかけては遮るものがないため、風が吹きさらしです。
暑さ対策、寒さ対策はしっかりしておくことをおすすめします。

※格納庫がいくつか開放されます。その中で休憩することが可能です。

下半身に履くもの

普段着で良いのですが、歩きやすいものがおすすめ。

基地はとてもとても広いです。長時間並んだり、歩くことになります。

歩き慣れた靴(スニーカーなど)
長時間歩いても足に負荷がかからないものが、とてもおすすめです。

航空祭の持ち込み禁止物

航空祭では基地入場時に持ち物検査(身体・手荷物)があります。
所持品に持ち込み禁止物があった場合、その場で処分、もしくは入場不可となります。

開催会場によって持込み禁止物は違うので、各航空祭ごとにご確認ください。

持ち込み禁止物リスト

3辺(縦・横・幅)の和が100cm以上の大型手荷物
大型の手荷物禁止の基地が3ヶ所ぐらいありました。
お出かけは極力荷物は少なめが良いです。

ドローン
航空祭なので空とぶドローンは駄目かと思われます。

アルコール
航空祭でのお酒は禁止です。

近年レジャーシートや椅子などの場所取り系持ち物の持込み禁止が増えてきました。

自分用の小さなシートぐらいなら良いと思うのですが、大家族ばりに場所を取る方がいるんですよね。
マナーの問題だと思いますが、禁止の流れは致し方ないと思ってしまいます。

詳細は基地によるので必ずチェックしてくださいね!

脚立・三脚・踏み台
椅子・椅子テーブル、パラソル傘
レジャーシート、テント、タープ

大勢の場では危険になりうる物も禁止です。
ただしベビーカーや車いすは持ち込み可です。

車輪のついた乗り物
ローラースケート、キックボード、スケートボード等

刃物や凶器類、ガソリンなどの危険物は持込み禁止です。
持っていくことは無いと思いますけどね…(^_^;)

危険物一覧
引火性液体(ガソリン・灯油など)
危険物(刃物類・花火・爆発物など)
凶器類(バッド・ゴルフクラブ・包丁など)
その他凶器となるもの(スタンガン・木刀など)

開催会場によって持込み禁止物が違いますので、基地ごとにご確認ください。

ツアーのすすめ

ツアーの予約をするだけで航空祭が楽しめます。
航空祭参加が初めての方、忙しい方、航空ファンの方などみなさんにおすすめです。

→読売旅行による航空祭ツアー

クラブツーリズム で航空祭ツアーを探す
※ツアー検索、もしくはキーワード検索で探してみて下さい。

関連記事

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次