三沢基地航空祭が9月8日(日)に開催されます!
- 三沢基地航空祭2024の概要&参加方法
- プログラム・イベント内容
- 基地へのアクセス方法(電車・自動車・二輪車など)
- 三沢基地航空祭2024の注意点
以上についてまとめました。
8/29 情報を更新しました。
最新の情報は発信され次第、随時更新していきます。
※ブックマークおすすめです!
三沢基地航空祭2024 概要&参加方法
開催日時 2024年9月8日(日)
開催時間 9:00~15:00
開門予定 8:00
会場 三沢基地(青森県三沢市大字三沢 平畑)
ブルーインパルスの展示飛行 なし
2023年の来場者数 70,000人
入場制限はありません。誰でも自由に参加できます!
食事の制限もありません。売店で美味しく食べましょう。
入門時に身分証の提示が必要です。
(パスポート・マイナンバーカード・運転免許証など)
※16歳以下の方は提示不要。
また、入門時には手荷物検査・ボディーチェックが行われます。
※小さなお子様連れのお客様、身体障がい者用航空祭優先入場券をお持ちの方は、優先入場レーンあり。
大きな手荷物(3辺の和が100cm以上)やレジャーシートなど、持ち込み禁止物があります。
事前に持ち込み及び使用禁止物の確認をしておきましょう。
→詳細は記事の後半(三沢基地航空祭2024注意点)に記載しています。
大きな手荷物は一時預かり所(有料)で預けることが可能です。
スカイプラザ三沢(基地メインゲート前)
三沢駅(駅前交流ぷらざみーくる)
スカイプラザ三沢
三沢基地のメインゲート前にあります。
営業時間 7:00~17:00
※17時までに必ず荷物を取りに行きましょう。
料金 500円~2,000円(税込)
駅前交流ぷらざ「みーくる」
青い森鉄道「三沢駅西口側」にあります。
営業時間 6:00~17:00
※17時までに必ず荷物を取りに行きましょう。
料金 一つ800円(税込)
三沢基地航空祭2024 プログラム・イベント内容
航空祭当日は展示飛行をはじめ、様々な展示物やイベントがあります。
飛行展示
いろんな航空機がじゃんじゃん飛びます。
8:30~ 9:00 | オープニングフライト (F35 F16 E2) |
8:30〜9:00 | 米空軍士官学校のパラシュート降下 C-130 |
9:15〜9:30 | 機動飛行 F-35 |
9:30〜9:45 | 機動飛行 CH-47J |
9:45〜10:00 | 訓練飛行 UH-60 |
10:05〜10:20 | 機動飛行 F-2 |
10:25〜10:35 | 訓練飛行 F-15 |
10:40〜11:00 | 機動飛行 F-16 |
11:10〜11:40 | 米空軍士官学校のパラシュート降下 C-130 |
13:30〜13:45 | 機動飛行 F-35 |
13:45〜14:10 | 機動飛行 F-35 F-16 |
地上展示
航空機の地上展示があります。
航空機・装備品など地上展示は終日お楽しみ頂けます。
自衛隊機
戦闘機 F-35・F-2・F-15
ヘリコプター CH-47J・UH-60
無人偵察機 RQ-4B
早期警戒機 E-2C/D
など
米軍機
F-16・F-18・P-8など
催し物
いろいろな催し物が開催されます。
全部回ることは時間的に厳しいので、あらかじめチェックしておきましょう。
ちびっこ花電車
キッズランド
(制服記念撮影・お絵描き折り紙コーナー・紙飛行機)
警備犬訓練展示
9:00〜9:20
11:30〜11:50
13:00~13:20(日米合同)
兵装展示(約15分)
9:55~
11:20~
12:50~
14:15~
施設器材展示
災害派遣装備品展示
警備器材等展示
ペトリオット器材展示
北部航空音楽隊演奏会
太鼓部演奏会
12:20~13:20
場所は会場案内図でチェックしよう!
売店エリア
自衛隊グッズ、飲食などの売店が出店します。
お土産も忘れずに!
三沢基地航空祭の見どころ
見どころはF-35と米軍の航空機
三沢基地は日本唯一の日米で共同使用している基地です。
航空祭も、日米共同主催!
米軍航空機の展示飛行も見られます。
そして最新戦闘機のF-35が配備されている基地です。
三沢基地への行き方(電車・バス・二輪車)
公共交通機関での移動が推奨されています。
電車・駅からのアクセス方法
最寄り駅は、青い森鉄道「三沢駅」です。
航空祭当日は、八戸駅~三沢駅間に臨時列車が運行します。
→詳細はこちら(青い森鉄道PDF)をご覧ください。
青い森鉄道では交通系ICカードが利用できないため、切符のご用意を忘れずに!
また航空祭当日、三沢駅は入場規制が実施されます。時間は13時頃~18時まで。
→詳細はこちら(青い森鉄道PDF)最後のページをご覧ください。
三沢駅から三沢基地への移動方法
徒歩用の入口は、メインゲート(正門)とファルコンゲートです。
駅から基地まで、徒歩・バス・タクシーなど公共交通機関での移動となります。
三沢駅からメインゲート(正門)まで徒歩で50分(約4km)です。
シャトルバスは運行されませんが、路線バスが増便されます。
三沢駅のバス乗り場は、駅前広場交通ターミナルです。
バス停「市役所・公会堂前」からメインゲート(正門)まで徒歩7分。
区間:三沢駅⇔市役所・公会堂前
料金:大人片道160円(小児半額)
増便される時間帯
基地行き 概ね6:00~12:00
駅行き 概ね13:00~16:30
運行会社:十和田観光電鉄バス
※交通系ICカードが利用できます。
十和田観光電鉄バスからのお知らせはこちら。
自転車・バイクでのアクセス方法
二輪専用駐車場が基地外に用意されます。
場所は自動車の無料駐車場です。
三沢基地への行き方(車・駐車場)
三沢基地航空祭では無料駐車場が設けられます。
駐車場へのアクセスルートは以下の地図を参考に。
ファミリーマート浜三沢店がある交差点を基地方向に進むと駐車場があります。
約5,700台が駐車可能。
駐車場の開放時間は当日朝5時半。
駐車場からの移動方法は、無料シャトルバスか徒歩になります。
※シャトルバスの詳細はこちら(三沢基地ホームページ)
シャトルバスの場合、シャトルバス専用ゲート(オカゲート)を利用します。
オカゲートまで徒歩で移動し、ゲートからシャトルバスに乗ります。
無料駐車場からオカゲートまで近いと5分、遠いと20分程度かかります。
徒歩の場合、ファルコンゲートを利用することになるため、無料駐車場から2.6km歩きます。
所要時間は30~40分です。
シャトルバスが混み合う可能性が高いため、徒歩での移動もご検討ください。
※シャトルバスの詳細はこちら(三沢基地ホームページ)
※渋滞緩和のため、公共交通機関の利用が推奨されています。
※駐車場ではない場所での違法駐車は絶対に止めましょう。
交通規制について
なし
混雑・渋滞情報
2019年の来場者数は9万5千人です。
2023年は70,000人です。
今回ブルーインパルスのフライトはありませんが、ブルーインパルスの有無にかかわらず三沢基地の来場者数は毎年多いです。
移動方法は公共交通機関が推奨されています。
混み具合を正確に予測するのは難しいため、時間に余裕を持って早めに移動しましょう。
余裕を持って当日を迎えるためには、前泊がオススメです。
基地に近いホテルは人気です。ご予約はお早めに。
オススメの宿泊地
三沢駅・八戸駅周辺のホテルがオススメです。
ツアーのすすめ
読売旅行による航空祭ツアーが開催されます。
→航空祭ツアー
※特集一覧に「自衛隊関連イベント・航空祭特集」があります。
クラブツーリズム で三沢基地航空祭ツアーを探す
※ツアー検索、もしくはキーワード検索で探してみて下さい。
三沢基地航空祭2024 注意点
持ち物について
入場時は手荷物検査・ボディーチェックがあります。
同時に身分証の提示も必要です。忘れずにご用意ください。
3辺(縦・横・幅)の和が100cm以上の大型手荷物は持ち込みできません。
手荷物は一時預かり所(有料)で預けることが可能です。
スカイプラザ三沢(基地メインゲート前)
三沢駅(駅前交流プラザ「みーくる」)
持ち込み及び使用禁止のもの
以下に記載された持ち込み不可のものがある場合、「自車に置く・その場で捨てる」いずれかの選択となります。
・3辺(縦・横・幅)の和が100cm以上の大型手荷物
(バック類・クーラーボックスなど)
・脚立(サイズ問わずすべて不可)
・三脚(サイズ問わずすべて不可)
・テント、椅子・パラソル傘
・テーブル・レジャーシート(サイズ問わずすべて不可)
必要以上に場所をとるもの、他のお客様の視界を遮るものは持ち込み禁止です。
ご自分のスペースを確保できる敷物をお持ちください。
・航空機の飛行に支障をきたす恐れのあるもの
(ヘリウムガス入り風船、ラジコン・ドローン、エアバンドレシーバー・ドローンなど)
・車輪のついた乗り物(自転車・車椅子・ベビーカー・四輪カートを除く)
・ローラースケート、キックボード、スケートボード等
・危険物(灯油・マッチ・花火・毒物・麻薬など)
・銃砲刀剣類類(拳銃、モデルガン・包丁・ナイフなど)
・木刀・スタンガンなど
・アルコール類(ビン・缶)
禁止行為について
・飲酒
・指定場所以外での喫煙
・指定場所以外でのゴミの投げ捨て
・歩きながらの飲食など
・軍服・上下迷彩服での来場
・歩きスマホ
・場所取り
・椅子・レジャーシート類の使用
・落書き、火気の使用
・立入禁止区域への立ち入り
・ペットを連れての入場(盲導犬・介助犬・聴導犬をのぞく)
・政治的な宣伝活動、ビラ配り
・集会や演説、のぼりの使用
・無許可の営業、勧誘及び宣伝行為
・他の来場者、近隣住民に迷惑となる行為
・その他、運営の妨げとなる行為
コメント